☆
ブレイバーン4話、皆葉さんのエンドカード素敵だったね!!!!
本編はもうこれ前振りですよねっていうかフラグですよね……って感じがすごくて……
バーの人たちどれだけ生き残れるんです……?
イサミの隣の人と女の人はピンチのところでギリギリブレイバーンが助けてくれる枠かもしれないけど、バーの人たちの大半死ぬでしょこれ感がすごくて不安に揺れている
名前も知らない人たちだけど、イサミを励ましてくれる人たちで、覚悟を持った人たちで、ブレイバーンにウインナーを届けてくれるいい人たちだけに、つらい
いやまだ決まった訳ではないし、全員最終回まで生き残れるかもしれない 信じよう!
1話からモブはガンガンに死んでるし、ブレイバーンのギャグバリアがないと重すぎるって思ってたけど、今回後半でそれがだいぶ表層に来た感じ
ブレイバーンウインナー!おいしいぞ!!!!!とかやれるような空気じゃなさすぎるわ
それにしてもブレイサンダーの時に頭だけにゅっと起き上がらせるのきもいな!
今のところ完全に赤ちゃんだけど、ルルの消化器官はこれから成長していくんだろうか?
そういえばブレイバーンはウインナー食べるのか?? 体内に備蓄して有事の際にイサミに食べさせたりするだろうか 無人島回とかがあればあるいは?
サンライズロボアニメなら無人島回があるだろうけどブレイバーンにはあるんだろうか
朝日と夕陽の話もサンライズ的な話ですか?ってなったけど、アメリカ側から世界を回るのを止めさせた可能性とかもあるのかなあ
ブレイバーンがどこまで知っててやってるのか分からないから全てあやしく見えてしまう
人に友好的であることは間違いないとは思うんだけどその理由も見せて貰えてないから信頼仕切れないというか
しまっちゃおうね
本編はもうこれ前振りですよねっていうかフラグですよね……って感じがすごくて……
バーの人たちどれだけ生き残れるんです……?
イサミの隣の人と女の人はピンチのところでギリギリブレイバーンが助けてくれる枠かもしれないけど、バーの人たちの大半死ぬでしょこれ感がすごくて不安に揺れている
名前も知らない人たちだけど、イサミを励ましてくれる人たちで、覚悟を持った人たちで、ブレイバーンにウインナーを届けてくれるいい人たちだけに、つらい
いやまだ決まった訳ではないし、全員最終回まで生き残れるかもしれない 信じよう!
1話からモブはガンガンに死んでるし、ブレイバーンのギャグバリアがないと重すぎるって思ってたけど、今回後半でそれがだいぶ表層に来た感じ
ブレイバーンウインナー!おいしいぞ!!!!!とかやれるような空気じゃなさすぎるわ
それにしてもブレイサンダーの時に頭だけにゅっと起き上がらせるのきもいな!
今のところ完全に赤ちゃんだけど、ルルの消化器官はこれから成長していくんだろうか?
そういえばブレイバーンはウインナー食べるのか?? 体内に備蓄して有事の際にイサミに食べさせたりするだろうか 無人島回とかがあればあるいは?
サンライズロボアニメなら無人島回があるだろうけどブレイバーンにはあるんだろうか
朝日と夕陽の話もサンライズ的な話ですか?ってなったけど、アメリカ側から世界を回るのを止めさせた可能性とかもあるのかなあ
ブレイバーンがどこまで知っててやってるのか分からないから全てあやしく見えてしまう
人に友好的であることは間違いないとは思うんだけどその理由も見せて貰えてないから信頼仕切れないというか
しまっちゃおうね
ブレイバーンで言及されてたアビス見た
あらすじも何も知らない状態で見たけど、潜水艦怖い深海怖い人間が見て良い映画じゃないわこれ!と思いながら完走
結論としては見て良かったけど、やっぱり深海絶対やだ!
宇宙と深海まじこわい でもSFは好き
宇宙人がグレイタイプ宇宙人で……そこは正直ちょっとがっかりしてしまった
クラゲ的な海洋生物っぽい斥候マシンは良かったし水操ってる状態もよかったからそういう海にいてもおかしくないデザインの宇宙人を求めていたので、なんでグレイに……もったいない……という気持ち あの水の塊状態が本体でもよかったよ
宇宙船の中に入ってからは懐かしのVFXの香りがしてやっぱり古い映画だなと感じたけど、そこ以外は古さという点では気にならなかったし、LCLの元ネタの一つも確認出来て満足!
深海怖いので宇宙人パートがマジで癒やしの映画だった
しまっちゃおうね
あらすじも何も知らない状態で見たけど、潜水艦怖い深海怖い人間が見て良い映画じゃないわこれ!と思いながら完走
結論としては見て良かったけど、やっぱり深海絶対やだ!
宇宙と深海まじこわい でもSFは好き
宇宙人がグレイタイプ宇宙人で……そこは正直ちょっとがっかりしてしまった
クラゲ的な海洋生物っぽい斥候マシンは良かったし水操ってる状態もよかったからそういう海にいてもおかしくないデザインの宇宙人を求めていたので、なんでグレイに……もったいない……という気持ち あの水の塊状態が本体でもよかったよ
宇宙船の中に入ってからは懐かしのVFXの香りがしてやっぱり古い映画だなと感じたけど、そこ以外は古さという点では気にならなかったし、LCLの元ネタの一つも確認出来て満足!
深海怖いので宇宙人パートがマジで癒やしの映画だった
しまっちゃおうね
ブレイバーン3話、ブレイバーンがわりとまともに会話出来てるの、イサミがずっと中にいるから精神が安定しているんか?
オペ子に対するマウントをとりつつも、正妻の余裕をかましている感がすごい
あれからずっと閉じこもってるの!?トイレどうしてるんだ??って思ったらすぐに劇中でも触れてくれるから、こういうとこちゃんとしててずるいアニメだな~って思った(正解は濁されたけど)
思い返すとロボアニメのお約束も今のとこ外してないんだよね ブレイバーンという味付けが濃いから笑っちゃうけど、劇中の状況は全然笑えない状況だし、起こったことを箇条書きすると普通のロボアニメだもんなー
スミスは完全に周りに誤解されているけど、アメリカ人でロリ疑惑もたれるの大丈夫?って心配が先にきてしまった この世界なら大丈夫かな 大丈夫であってくれ!
というか設定画やOPのルルが妙に小さく見えるのなんでだろう 髪を切ったら身長も縮むんだろうか 身長自体は変わってなくて髪型や印象の問題?
ウミガメが卵一つ産み落とすカットなんなんだ?ルルは生まれたての子ですって意味?って思ってたら、ラストでブレイバーンからぬるぬるのイサミが産み落とされて笑った
(ルルも刷り込みでスミスのこと好きになってるから間違ってはいないと思うけど)
モーテルに置いてあった木彫りの人形見たらマカダミアナッツチョコ食べたくなったので明日はチョコ食べるぞ
オペ子に対するマウントをとりつつも、正妻の余裕をかましている感がすごい
あれからずっと閉じこもってるの!?トイレどうしてるんだ??って思ったらすぐに劇中でも触れてくれるから、こういうとこちゃんとしててずるいアニメだな~って思った(正解は濁されたけど)
思い返すとロボアニメのお約束も今のとこ外してないんだよね ブレイバーンという味付けが濃いから笑っちゃうけど、劇中の状況は全然笑えない状況だし、起こったことを箇条書きすると普通のロボアニメだもんなー
スミスは完全に周りに誤解されているけど、アメリカ人でロリ疑惑もたれるの大丈夫?って心配が先にきてしまった この世界なら大丈夫かな 大丈夫であってくれ!
というか設定画やOPのルルが妙に小さく見えるのなんでだろう 髪を切ったら身長も縮むんだろうか 身長自体は変わってなくて髪型や印象の問題?
ウミガメが卵一つ産み落とすカットなんなんだ?ルルは生まれたての子ですって意味?って思ってたら、ラストでブレイバーンからぬるぬるのイサミが産み落とされて笑った
(ルルも刷り込みでスミスのこと好きになってるから間違ってはいないと思うけど)
モーテルに置いてあった木彫りの人形見たらマカダミアナッツチョコ食べたくなったので明日はチョコ食べるぞ
Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.
本筋はいい決戦前夜回だったよね 作画もよかったし!
他の部分が色々なんか気になるだけで! ノイズが……ノイズがすごいんだよ!
股間擦りつけるシーン必要かなぁ!?
個人的にラスト付近のブレイバーンの足にもたれて体支えてるイサミに少し興奮しました なんだかんだブレイバーンとの接触自体は受け入れてる感じが
クピリダス見た目がもうパワー系だしガガピーだけど声は稲田さんだし、滅茶苦茶でハチャメチャな死を望んでるってすごいてんこ盛りだ でも滅茶苦茶でハチャメチャな死は素直に得られそう
東京は……えれーことになってるが……