2024/03/05
2024/03/01
グレアレ坊はずっと一緒にいることは出来ないから、一緒にいられる時に坊に思い出をいっぱい作ってあげたいアレグレ(思い出だけ一緒に連れていってくれ)と、それをありがとうとごめんで受け止める坊というスタンスが好き。
アレグレは坊のために死んでもいいけど、坊は二人のためには死ねないし、前述の通りの関係だと彼らの人生の搾取ではないのかと思ってしまう坊と、テオ様が失われたあとは全て余生だから少しでも坊とトラン共和国の為になるならなんの問題もないと思ってるアレグレです。テオ様の遺言に従って生きてるだけなんで問題ないっすぐらいの感覚。テオ様の遺言が終わりの始まりなので。
アレグレは坊のために死んでもいいけど、坊は二人のためには死ねないし、前述の通りの関係だと彼らの人生の搾取ではないのかと思ってしまう坊と、テオ様が失われたあとは全て余生だから少しでも坊とトラン共和国の為になるならなんの問題もないと思ってるアレグレです。テオ様の遺言に従って生きてるだけなんで問題ないっすぐらいの感覚。テオ様の遺言が終わりの始まりなので。
本編内では言及されないから鉄甲騎馬兵たちは団なのか隊なのか分からない問題。
私は隊を採用しているけれどこれは団というほど大規模ではないのでは?という妄想からで、特に理由がある訳じゃないです。
あとは書籍においての多数決。以下は前に調べたやつ。
【 鉄甲騎馬隊表記 】
【 鉄甲騎馬団表記 】
番外:ワールドガイドのみ鉄甲騎兵という表記がある(本編内では鉄甲騎馬兵なのでミスかな)
私は隊を採用しているけれどこれは団というほど大規模ではないのでは?という妄想からで、特に理由がある訳じゃないです。
あとは書籍においての多数決。以下は前に調べたやつ。
【 鉄甲騎馬隊表記 】
- 公式ガイドブック(1997)
- ノベライズ中巻(2000)
- 大辞典(2002)
- 1&2公式ガイド(2006)
- まるごと!幻想水滸伝ブック(2007)
【 鉄甲騎馬団表記 】
- 幻想真書vol.4(2001)
- 108星キャラクターガイド(2002)
- 極 大事典(2010)
番外:ワールドガイドのみ鉄甲騎兵という表記がある(本編内では鉄甲騎馬兵なのでミスかな)
2024/02/26
2024/02/24
2024/02/22
トラン共和国になってからのグレミンの人口が1.9万人なのに、テオ様の第二軍だけで1.4万!? そんなに!? ほんとに!?
これは赤月時代はめっちゃ人口が多かったってことなのかなー
門の紋章戦争でめっちゃ死んだのかな そりゃそうか
元の人口が分からないからなんとも言えないけど、めちゃくちゃ人口が減ったならその分国力も下がってるだろうに、よく建国翌年に北の領土を奪回出来たなあ
グランマイヤー市長のコマンドが「(市民の)いのちだいじに」だったからっていうのは大きい要因ではあるだろうけど、それにしてもだよ
北方奪回はクワンダ・カシム・ソニアの3人がメインで頑張ったっぽいし、それまで内戦に割いてたものを北方に集中させれば奪い返すこともそりゃ出来るか
新人将軍じゃなくて、将軍としての実績がある3人だもんね
みたいなことを延々と考えていた時期があって、それを発掘したくてログを読み返してた 最近五将軍ブームが来てるからね!
クワンダ・カシム・ソニアはどんな気持ちで戦っていたんだろうなあ……と考えると妙にしんみりする
これは赤月時代はめっちゃ人口が多かったってことなのかなー
門の紋章戦争でめっちゃ死んだのかな そりゃそうか
元の人口が分からないからなんとも言えないけど、めちゃくちゃ人口が減ったならその分国力も下がってるだろうに、よく建国翌年に北の領土を奪回出来たなあ
グランマイヤー市長のコマンドが「(市民の)いのちだいじに」だったからっていうのは大きい要因ではあるだろうけど、それにしてもだよ
北方奪回はクワンダ・カシム・ソニアの3人がメインで頑張ったっぽいし、それまで内戦に割いてたものを北方に集中させれば奪い返すこともそりゃ出来るか
新人将軍じゃなくて、将軍としての実績がある3人だもんね
みたいなことを延々と考えていた時期があって、それを発掘したくてログを読み返してた 最近五将軍ブームが来てるからね!
クワンダ・カシム・ソニアはどんな気持ちで戦っていたんだろうなあ……と考えると妙にしんみりする
竜洞行く前にシャサラザードは6000って言われてたけどいざ戦うと17000人
間にモラビア城戦を挟んでて、サンチェスはモラビアは8000って言ってるけどこれに関しては真っ正面からは戦ってないから正確な人数はわからない
最後の帝都戦は事前情報の2万と実際の戦争イベの人数2万で合致
モラビア城が落ちたことで残ってるシャサラザードに回せるだけ回して+1.1万を成し遂げたってこと?
それともこう……船での戦闘力を加味して歩兵換算するなら17000人ってこと?
なんでそんなことを気にするのかと言うと、テオ様戦って1.4万人なんですよ
1.4万人もの大人数で解放軍討伐を……?
それこそガルホースを歩兵何人か分で数えてることない? 2以降の大きいキャラはパーティメンバー枠二人分使うみたいなあれで
戦争イベのシステムとしては0人にまでするけど、実際(?)は0人にはなっていないとして、一体どれだけの兵士が死んだんだろう
1.4万人のうち何人が生き残って、何人が黄色いバンダナをつけるようになったんだろうね……
間にモラビア城戦を挟んでて、サンチェスはモラビアは8000って言ってるけどこれに関しては真っ正面からは戦ってないから正確な人数はわからない
最後の帝都戦は事前情報の2万と実際の戦争イベの人数2万で合致
モラビア城が落ちたことで残ってるシャサラザードに回せるだけ回して+1.1万を成し遂げたってこと?
それともこう……船での戦闘力を加味して歩兵換算するなら17000人ってこと?
なんでそんなことを気にするのかと言うと、テオ様戦って1.4万人なんですよ
1.4万人もの大人数で解放軍討伐を……?
それこそガルホースを歩兵何人か分で数えてることない? 2以降の大きいキャラはパーティメンバー枠二人分使うみたいなあれで
戦争イベのシステムとしては0人にまでするけど、実際(?)は0人にはなっていないとして、一体どれだけの兵士が死んだんだろう
1.4万人のうち何人が生き残って、何人が黄色いバンダナをつけるようになったんだろうね……
すっごい複雑な心境そうで
彼らとしては最高だった頃のバルバロッサ様が忘れられないし、出来るならウィンディだけ排除してバルバロッサ様には黄金時代に戻って欲しかったろうなと思う(無理なことは承知で)
バルバロッサ様が心中を選ばず、表から退くっていう選択肢がとれたならミルイヒは一緒に引退したんだろうな~ そんな世界線も見たかった 百万世界のどこかにはそんな世界もあるかもしれない
まあでもあのタイミングではウィンディどうこうではなくもう処刑しかないだろうしバルバロッサ様も命乞いとか絶対しないだろうから、結果は変わらないだろうなとも思う 操られているわけじゃなくて自分の意志でウィンディの好きにさせてたんだしそれは為政者として許されるものではないとバルバロッサ様自身も思ってるもんね